歯ブラシの種類について

こんにちは!
医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の神田です。
吹き抜ける風が、肌に心地よく感じられるころとなりました。
いかがお過ごしですか。
さて今回は、歯ブラシの種類についてお話します。
当院では、色々な種類の歯ブラシを販売しております。
その中でも当院の歯科衛生士イチオシの歯ブラシをご紹介いたします。
【大人の方向け】
・DENT,MAXIMA
ハンドルがラバーグリップで握りやすく、ブラシヘッドは2.6mmの超薄型コンパクトヘッドです。
また、ロングネックなのでお口の中での操作がしやすいつくりです。
・お口の小さい方
・細かい所まで届かせたい方
・奥歯までブラシが届きにくい方
にオススメです!
・DENT,EX Systema 44M
ブラシの毛がとても細いテーパー毛なので、歯周ポケット付近が簡単に磨けます。また、歯間にもしっかり届くためプラーク(歯垢)の除去に効果的です。
歯肉への当たりが優しいため、歯肉を傷つける心配が少ないです。
・歯周病の方
・知覚過敏の方
・矯正装置がついている方
にオススメです!
・ルシェロ ピセラ
テーパー毛とラウンド毛が段差に植毛されている歯ブラシです。
テーパー毛が歯と歯の間やポケット、ラウンド毛が歯面を刷掃するため効率よくプラーク(歯垢)が除去できます。さらに、毛の段差が2.5mmと大きいためテーパー毛が歯と歯の間やポケットにはいりやすいつくりになっています。
通常の歯ブラシは男女兼用につくられています。
そのため女性には少し大きいと感じられていましたがグリップや植毛デザインなど成人女性が使いやすいようにつくられているため、女性の方にオススメの歯ブラシです。
・歯肉退縮がある方
・歯肉炎の進行抑制
・大人の女性
にオススメです!
【お子様向け】
・EX kodomo11M
混合歯列期(6歳~12歳)のお子様にオススメです。
しっかり握れる太めのハンドルで、グリップには可愛いキャラクターの絵柄もあり楽しく歯磨きができます!
・EX kodomo13S 13M
乳歯列期(1歳~5歳)のお子様にオススメです。
13Sは少しやわらかめなので、ブラッシングの力が強いお子様や歯肉炎にかかっているお子様にオススメです。
13Mはしっかりとプラーク(歯垢)が除去できる硬さです。
他にも色々な歯ブラシや補助用具を販売しております。
歯ブラシは自分のお口に合ったものを使用するのが大切です。
歯ブラシ選びで困ったことなどがありましたらお気軽に歯科衛生士にご相談下さい!!
スタッフ一同心よりご来院をお待ちしております!!