スタッフブログ STAFF BLOG

Experts in each specialized field cooperate and collaborate.
We will provide you with the best treatment.

医院ブログ一覧

「塩分」 について

こんにちは! 医療法人社団SED 汐入駅前歯科 管理栄養士の小山です。 まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は血圧に気を遣われている方は特に気になる「塩分」についてお話致します。 塩分が多く含まれている食品と、美味しく減塩するためには何に気を付ければ良いかの2点をご紹介いたします。 まずは比較的塩分の多い食品から見ていきましょ …

詳しく見る

訪問診療パート2

こんにちは! 医療法人社団SED 汐入駅前歯科、歯科衛生士の松本です。 年が明けてもう2月ですね。 月日が過ぎるのが早く感じるようになりました。 皆様体調はいかがですか?最近は寒かったり、暖かかったりと気温差があるので体調崩さないように気を付けてお過ごして下さいね! 今回は「訪問診療パート2」です。 前回、往診と訪問診療の違いなどをお話ししました。 現在 …

詳しく見る

「五代栄養素」について

こんにちは。 医療法人社団SED 汐入駅前歯科管理栄養士の岩渕と申します。 今年も始まりあっという間に1月が終わろうとしていますね! 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 風邪やインフルエンザ、ノロウイルスの流行のピークですので、体調管理に気を付けてお過ごしください。 さて、本日のテーマは「五代栄養素」ということで、皆さまの身体を作っている栄養についてご説明いた …

詳しく見る

こどもの口腔ケア

こんにちは! 汐入駅前歯科、歯科衛生士の神田です。 今年もよろしくお願い致します!(#^.^#) 今回は、こどもの口腔ケアについてです。 まずは、子どもの歯「乳歯」についてお話します。 乳歯は大人の歯「永久歯」に比べるとむし歯になりやすいです。 特に生えたての乳歯のエナメル質の厚さは永久歯の半分の薄さのため、とてももろく1本むし歯になると他の歯もむし歯に …

詳しく見る

歯周病と咬合性外傷の関係性

こんにちは。 汐入駅前歯科、歯科衛生士の市川です。 2019年も残りわずかとなってきましたね。 新年気持ちよく迎えるために当院でクリーニングを 受けてみませんか? さて、今回のテーマは「歯周病と咬合性外傷の関係性」についてお話していきたいと思います。咬合性外傷という言葉を聞いたことがある方は少ないと思います。なので、咬合性外傷がどういう症状なのかお話しして …

詳しく見る

PMTCについて

こんにちは!汐入駅前歯科 歯科衛生士の西舘です!今年もはやいもので、1年の締めくくりの季節になりました。 皆さま体調などいかがお過ごしですか? 今回は「PMTC」についてお話していきます!!みなさんPMTC聞いたことありますか? ① PMTCとは 「プロによる機械的歯面清掃」のことを言います。 P・・・プロフェッショナル=歯科医師、歯科衛生士 M・・・メ …

詳しく見る

虫歯について

医療法人社団SED 汐入駅前歯科の歯科医師の熊谷です。本格的に寒くなり、インフルエンザも流行り始めております。 皆様体調管理には気を付けてくださいね。 さて、今回は虫歯についてです。 虫歯は、齲蝕(うしょく)やカリエスなどとも言われます。 まずは、虫歯のお話をする前に歯の構造について一緒に見ていきましょう。 歯の表面はエナメル質で生体の中で最も高度に石灰化 …

詳しく見る

金属の補綴物(つめもの・かぶせもの)による、2次カリエス

こんにちは。 汐入駅前歯科、トリートメントコーディネーターの森です。 秋も深まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ここ最近では、一雨ごとに空気が冷たくなりますね。 秋と言えば...、私は金木犀が大好きで、この時期は薫りのもとをつい探してしまいます。 さて、今回は『金属の補綴物(つめもの・かぶせもの)による、2次カリエス』についてお話しいたし …

詳しく見る

症例

こんにちは。 汐入駅前歯科の中山です。 やっと涼しくなったかなと思ったら、最近は寒い日が続いていますね。 インフルエンザも例年より早く流行り始めているようで、先日予防接種を受けてきました。皆さんもお身体にはお気をつけください。 さて以前ブログを書かせていただいた時に、根管治療の概要について触れましたが、今回は写真付きで最近の根管治療の1症例を載せたいと思 …

詳しく見る

高齢者の口腔ケア

こんにちは! 汐入駅前歯科、歯科衛生士の松本です。 さて、今回は「高齢者の口腔ケア」についてです。 皆さんは誤嚥性肺炎を知っていますか? 口から食道へ入るべき物が気管に入ってしまう事を誤嚥といいます。 誤嚥性肺炎は、唾液や食べ物、胃液などと一緒に細菌が気道に誤って入ってしまう事により発症します。 物を飲み込む働き(嚥下機能)が低下した高齢者や寝たきりの方 …

詳しく見る

1567 / 11 ページ8911

CONTACT

アクセス タップで電話する 公式LINEアカウント 24時間ネット予約・お問い合わせ

【診療時間】月~金 10時-13時/14時半-19時 土日 9時-12時/13時半-17時 【休診日】祝日