医院ブログ BLOG

Experts in each specialized field cooperate and collaborate.
We will provide you with the best treatment.

歯磨剤について

こんにちは!
医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の松本です。

だんだんと暖かくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
寒暖差がありますので体調崩さないように気を付けてお過ごしください。

今回は歯磨剤についてです。
多くの方が使っている歯磨剤は
「化粧品」と「医薬部外品」の2種類に分類されます。
基本成分だけが配合されているのが「化粧品」、薬用成分が含まれているのが「医薬部外品」といいます。日本で市販されている歯磨剤の90%は「医薬部外品」です。
*基本成分
研磨剤、湿潤材、発泡剤、粘結剤、香味剤、保存料などから構成されています。
・清掃剤(研磨剤)
作用:歯の表面を傷つけずに、歯の表面の汚れ(プラークやステインなど)を落とす
成分:リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、無水ケイ酸、炭酸カルシウムなど


・湿潤剤
作用:適度の湿り気を与える
成分:グリセリン、ソルビトールなど
・発泡剤
作用:口中に歯磨剤を拡散させ、汚れを洗浄する
成分:ラウリル硫酸ナトリウムなど
・粘結剤
作用:成分の分離を防ぎ適度な粘度感を与える
成分:カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン


・香味剤
作用:味や香りをつけることで爽快感を与え使いやすくする
成分:サッカリンナトリウム、メントール、ミント類など
・保存料
作用:変質を防ぐ
成分:安息香酸ナトリウム
*薬用成分
・むし歯予防
成分:モノフルオロリン酸ナトリウム(MFP)、フッ化ナトリウム(NaF)
・歯周病(歯肉炎、歯周炎)の予防
成分:トラネキサム酸、塩化ナトリウム、オウバクエキス、酢酸トコフェロール(ビタミンE、グリチルリチン酸ジカリウム、β‐グリチルレチン酸、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、トリクロサン、塩化セチルピリジニウム(CPC)など
・口臭の防止
成分:LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)
・歯のヤニを取る
成分:ポリエチレングリコール
・しみるのを防ぐ
成分:乳酸アルミニウム、硝酸カリウム
・歯石予防
成分:ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム


*使用後のうがいについて
過度にならないよう1回(15ml程度の水)で5秒程度うがいしましょう。
歯磨剤には色々な種類があって、発泡剤、研磨剤無配合のジェルタイプの歯磨剤も販売されています。
沢山ありすぎてどれを使えばいいの?
と悩まれるかと思いますが、使用するにあたってどのような効果を一番求めるかで選んで頂ければと思います。
何かありましたらお気軽にご相談下さい!

CONTACT

アクセス タップで電話する 公式LINEアカウント 24時間ネット予約・お問い合わせ

【診療時間】月~金 10時-13時/14時半-19時 土日 9時-12時/13時半-17時 【休診日】祝日