医院ブログ一覧
矯正の種類

こんにちは! 医療法人社団SED汐入駅前歯科Smile10デンタルクリニック、歯科衛生士の神田です。 5月に入り、過ごしやすい季節になってきましたが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は 矯正治療の種類について お話します。 皆さまは矯正治療と言えばどういったものを思い浮かべますか? ワイヤー?マウスピース?矯正治療 …
定期検診の重要性

こんにちは!医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の松本です。 暖かくなりとても過ごしやすい時期になりましたが、 いかがお過ごしですか? 今回は定期検診の重要性についてお話します。 皆さんは歯の定期検診は受けられていますか? 歯医者に通うのは痛くなったり、腫れたり血が出たりと、何かしらの症状が出てからの方 …
インビザラインを当院で行うオススメの理由

こんにちは! (医)SED汐入駅前歯科、トリートメントコーディネーターの湯本です。 今回は当院でオススメしているインビザラインについて詳しくご説明いたします! ①当院で行う理由の一つ目は当院にはiTeroがあることです …
筋機能療法について

こんにちは☺ 医療法人社団SED 汐入駅前歯科 歯科衛生士の杉田です。 お正月を堪能していたら、あっという間に一月も終わりに近づき…時が経つ速さに驚いております。 寒い日が続いておりますので、どうか皆様、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。 さて、今回は筋機能療法についてお話をしたいと思います。 『MFT(口腔筋機 …
不正咬合によく見られる症状、お子様にこのような症状はありませんか

新年のご挨拶を申し上げます。 医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の阿部です。 2022年が明るい1年になりますように、本年も当院をどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、今回は不正咬合によく見られる症状についてお話していきたいと思います。 ◎不正咬合とは 歯並びや噛み合わせが良くない状態の総称です。 「歯の …
当院の矯正メニューについて

こんにちは!汐入駅前歯科、トリートメントコーディネーターの湯本です。 本日は質問の多い、当院の矯正メニューについてお話します。 当院の矯正メニューは大きく分けて3つあります。 1つ目は6、7、8歳のお子さまに最適な、マイオブレイス矯正。 2つ目はインビザライン矯正。 …
マイオブレイス でよくある質問

こんにちは!医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の広瀬です。 食欲の秋、という事でご飯が美味しい季節になりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回のテーマは当院で行っている こどもの矯正、マイオブレイス矯正でよくある質問です。 Q1治療は何歳から始めるのが最適? A・おおよそ5歳、6歳ではじめていくのがベストです。 こども矯正 …