医院ブログ一覧
インプラント手術に立ち会う
ジュネーブ空港を飛び立つ直前で前回のブログが終わってしまっていました。 あのあと、オランダを飛び立つ直前にも更新したはずだったのですが、アップできていなかったようですみませんでした。 結局、オランダのアムステルダム経由で翌朝関空に到着、乗り換えて羽田に着き、その後シャトルバスで成田に行き止めていた車をとって、結局横須賀に着いたのは夜でした。 こんなたいへんなジュ …
アムステルダム移動
昨晩遅くに、アムステルダム経由関空行き、KLMのチケットが偶然手に入り、深夜に荷物を詰め込み、慌ただしく朝ジュネーブ空港に来ました。 アムステルダム行きは時間どうりの出発で、今は機内で出発を待っているところです。 コペンハーゲン行きは未だにキャンセルで、1日も早くヨーロッパを出ないと火山は新たに活発化しているようです。 とりあえずほっとしましたが、アムステルダ …
アイスランド火山噴火の影響で・・・part2
アイスランドの火山噴火は、ヨーロッパの航空に深刻な影響を与えています。 私は17日に学会が終わり、18日にジュネーブを立ちコペンハーゲン経由で帰国予定でしたが、現在もオスロ、バルセロナ、ミラノなど一部の空港が再開された以外はいまだに閉鎖が続き、ジュネーブから出ることができない状態です。 イギリスでは海軍が帰国できない人々を迎えに向かったそうです。 18日のフライ …
アイスランドの火山噴火の影響で・・・
昨日も1日、さまざまなインプラントトピックスを学びましたが、インプラント治療の材料学の進歩はびっくりするほど本当に速いです。 現在でも予知性の高い治療方法のひとつですが、世界はより高いレベルを目指しています。人生80年の時代、インプラントを用いた治療は歯を失い苦労している患者様にとって食生活を維持するための優れた治療方法であると私は確信しています。 夜の食事会で …
インプラントの学術大会 in ジュネーブ
4月12日からインプラントの学術大会参加のためスイスのジュネーブに来ています。 ジュネーブはフランスに接する町で、「ジュネーブはスイスではない。」と言われるほど、スイスの他の都市と比べフランス色が強いところです。 人々はフランス語を話し、お店に入ると「ボンジュール!」と話しかけられます。 今大会は全世界から約5000名ほどが集まり、日本からも多くの歯科医師が …
雛人形を飾りました!
今日、ひな祭りにちなみ、医院のショウウインドウに雛人形を飾りました! 1週間ほど前から展示しましたが、珍しいのか外人さんが写真を撮っていく姿をよく見かけます。 5月には、昨年同様、かぶとをかざる予定です。
兄家族と食事会
昨日は、母親の喜寿のお祝いで、三浦海岸にある「伊豆島」さんで兄家族と食事をしました。 3年ほど前までは母は週に2日ほど医院に顔を出していましたが、今は趣味のお習字に忙しく(?)、用事があるときだけ 医院に来ています。 以前から来院されている患者様からは、「お母さん元気なの?」と声をかけていただきますが、いたって元気です。 ありがとうございます。 写真は、い …
CID club @京都
先週末土曜、日曜は、所属するスタディーグループ「CID club」の研修会出席のため京都に行ってきました。 京都を訪れたのは7年ぶりでしたが、いつ訪れてもきれいな町並みですね。落ち着きます。 CIDはインプラントを積極的に臨床に取り入れている歯科医師のグループであり、今回は全国から50名ほどのメンバーが集まりました。日曜日には私も、インプラント治療にレーザーを …
ギブスが取れました
10月は患者様皆様方にたいへんご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。 手術から1ヶ月が経過し、おかげさまで無事にギブスが取れました。 これからはリハビリです。骨は接合していますが、固まってしまっている筋肉、関節の可動域をストレッチをしながら、元通りに戻していきます。これがとても痛い!です。 まだまだむくみも取れませんが良くなるための過程なのでがんばります。 …