医院ブログ BLOG

Experts in each specialized field cooperate and collaborate.
We will provide you with the best treatment.

医院ブログ一覧

口呼吸が変わると子どもが変わる/横須賀市私立幼稚園認定こども園協会 ☆ワクワク子供セミナー

  こんにちは!SED医療法人社団法人、理事長の山口です。     横須賀市私立幼稚園認定こども園協会様の依頼で「家庭教育講座」のユーチューブ動画を作成しました。   コロナの影響で保護者会など対面での集まりができないことから今回の企画になりました。動画の内容は 「口呼吸から鼻呼吸に改 …

詳しく見る

口呼吸が悪い歯並びを作る根本原因だってご存じでしたか?

  こんにちは! 医療法人社団SED、理事長の山口です。 お子さんの歯並び相談にいらっしゃる多くのお母さんが「私も歯並びが悪かったので、この子に遺伝してしまいました。子供に申し訳なくて。」とおっしゃいます 。 つまり、親の顎の骨が小さいことが子供に遺伝したから子供も顎が小さくて歯並びが悪くなったとおっしゃいます。 …

詳しく見る

口呼吸をしている子は嚥下機能にも問題が生じます

こんにちは! 医療法人社団SED、理事長の山口です。   口呼吸をしていると上顎骨の発育が悪くなると他のブログでお伝えしました。   口呼吸のお子さんに共通するもう一つが不良嚥下(ふりょうえんげ)です。 つまり、正常ではないゴックン。別名、乳児嚥下(にゅうじえんげ)とも言います。 乳児嚥下とはまだ歯が生えてい …

詳しく見る

40代からの矯正

  こんにちは! 医療法人社団SED汐入駅前歯科&Smile10デンタルクリニック歯科衛生士の天野です。   5月に入り、だんだんと暖かくなってきましたね。 この時期は芝桜が綺麗に咲いているのでお花見したいと思っている 今日この頃です。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。   …

詳しく見る

ホームホワイトニングについて

こんにちは! 医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の広瀬です。 新年度がスタートし新しい出会いのある季節となりましたが、 いかがお過ごしでしょうか?   今回のテーマは「ホームホワイトニング」についてです。 ホワイトニングとは、様々な要因で変色してしまった 歯の色を薬剤を使用し、歯の着色成分を分解し白くす …

詳しく見る

口腔機能発達不全症

こんにちは、医療法人社団SED   汐入駅前歯科の管理栄養士の小山です。 今回は「口腔機能発達不全症」についてご紹介致します。 特に6~8歳のお子様をお持ちの保護者の皆様にお伝えしたい内容です。   みなさんは「口腔機能発達不全症」について、聞いたことはありますか? おそらく、初めて聞く方も少 …

詳しく見る

定期検診の重要性

こんにちは!医療法人社団SED汐入駅前歯科、歯科衛生士の松本です。   暖かくなりとても過ごしやすい時期になりましたが、 いかがお過ごしですか? 今回は定期検診の重要性についてお話します。 皆さんは歯の定期検診は受けられていますか? 歯医者に通うのは痛くなったり、腫れたり血が出たりと、何かしらの症状が出てからの方 …

詳しく見る

オフィスホワイトニングについて

こんにちは! 医療法人社団SED 汐入駅前歯科、歯科衛生士の吉田です! だんだんと気温も暖かくなってきて春を感じられるようになってしましたね!     今回は汐入駅前歯科で行なっているホワイトニングについてのお話をさせて頂きます。     まずホワイトニングの方法につ …

詳しく見る

表情筋について

歯並びを悪くする抵抗勢力「表情筋」   これからこども矯正を始めていく皆様に是非知っておいてほしい言葉があります。 それは「表情筋」(ひょうじょうきん)という言葉です。 今後、繰り返しこの表情筋という言葉を使っていきますので是非覚えてください。 表情筋とは簡単に言うと口まわりの筋肉です。 「口輪筋」(こうりんきん)、「頬 …

詳しく見る

成功のカギ

マイオブレイス矯正の成功のカギは習慣化です。     これからマイオブレイス矯正を始める皆様に最初にお伝えしておきたいことがあります。 マイオブレイス矯正治療は3つの柱からできています。   一つ目は起きている時に1時間マイオブレイスを装着する事です   そして二つ目は1 …

詳しく見る

1456 / 22 ページ7822

CONTACT

アクセス タップで電話する 公式LINEアカウント 24時間ネット予約・お問い合わせ

【診療時間】月~金 10時-13時/14時半-19時 土日 9時-12時/13時半-17時 【休診日】祝日